【DE10 東新】 漆山岳南稜支尾根からの大俯瞰
- 2020/05/11
- 00:39

西漆山集落背後に聳える漆山岳から、南方に伸びる稜線の支尾根 標高1132メートル付近からの大俯瞰です。
宮川町菅沼集落から、標高1000メートル付近の池ケ原湿原北西まで自動車で登り、そこで駐車して徒歩にてポイントに向かいました。
同年3月のロケハン時は残雪が多く、菅沼集落の外れから徒歩で4時間ほど要しました。ただ、残念なことに五月の撮影時には残雪がほとんど溶けてしまっており、所要時間はわずか1時間と大幅に減ったのに、雪で押さえられていた背丈の高いネマガリダケの強烈な薮が再び立ち上がって、
俯瞰窓がほぼ消失しかけてました。翌週ですと、もう俯瞰窓は消え去っていたでしょうね。
1999年5月 51レ 漆山-神岡鉱山前
<画像だけを表示>