【DE10 1687】 東八尾の切り通しを越える5882レ
- 2015/04/04
- 02:07

当方が本腰を入れて神岡貨物を撮り始めたのが、1997年-1998年シーズン(夏場は神岡貨物のオフシーズン、冬季がハイシーズンという自身のなかでの基準による)からです。
しかしながら、①エンド側に対して当方の好きな『アウトカーブ外向首振りハイアングル』をなかなか見つけることが出来ずにいました。2002年シーズンインしたころ、東八尾駅下り方の切り通しの藪や灌木がきれいに伐採されていることに気づきました。そのポイントは、実に思惑どおりの構図を作ることが出来まして、吹雪時と雪融後の計2枚の作品を得られました。
今回は、そのうちの雪融後の作品を出すことにします。①エンドが映えるこのアングルなんです!
2003年3月22日 5882レ 越中八尾-東八尾
原版:PENTAX67Ⅱ 400mmF4ED RVP+1 接写:Nikon D800 MicroNIKKOR 60㎜ f/2.8G
<大きな画像を表示>