【キハ183系】 お疲れ様でした ニセコエクスプレス
- 2017/11/07
- 00:50

さる2017年11月4日を以て、キハ183系ニセコエクスプレスが引退したそうです。活躍期間は29年間だったとのことです。
https://www.jrhokkaido.co.jp/press/2017/170914-1.pdf
最近鉄道ジャーナルで乗車ルポを読んだばかり(プラグドアを『バスドア』だと言ってはしゃぐお嬢さん・・・のようなくだりがあったような)だと思っていたのですが、いやはや30年近く経っていたとは、当方も老化する訳です。
おおむねこの15年間を振り返ると年2回の渡道を心掛けていた当方ですが、リゾート気動車を撮影した記憶はほとんどなく、だいたい道南重連ブルトレの逆方向に走り去って行くのを見送っていたんだと思います。別に興味が湧かなかったという訳でなく、道南重連ブルトレやDD51貨物を捨てる勇気がなかったんだ、ということにしておきます。
今回は、2002年3月の山線ですが、残念ながらニセコエクスプレスをお目当てで撮りに来た訳ではなく、北斗星ニセコスキーのついでに撮ってあったものです。今思えば、オリジナル色でよかったと思います。この後ながらくファイターズ塗装となっていたかと思うのですが、決してかっこ良いとは云えませんでした(意見には個人差があります)。本当と云えば、アルファコンチネンタルエクスプレスやフラノエクスプレスを撮ってみたかったのですが、年齢的に間に合いませんでしたので、今後は、キハ183系ファミリーとしてのクリスタルエクスプレス・トマム&サホロやノースレインボーエクスプレスを、もし機会があれば、まじめに撮れるかな??いずれにせよ、石勝高原開業に伴うバブル期の華やかなスキーリゾート列車が風前の灯となりつつあるのも、寂しい限りです。
~長年の活躍お疲れさまでした、ニセコエクスプレス~
2002年3月 6012D ニセコスキーエクスプレス2号 然別-銀山
PENTAX67II RDPIII+1
<画像だけを表示>