【DD51 1179】【DD51 1186】 9033レ山陰トワイ、第2高梁川橋梁を力走。
- 2015/08/03
- 01:04

ロクヨン基本番台が現役だった頃、第2高梁川橋梁での3085レの強烈な夏の西日を浴びる作画を楽しみにしておりました。
で、この度、特別なトワイライトエクスプレスが上下とも日中に走ると聞き及び、そのダイヤにはとても関心を持っておりました。
…とにかく下り9033レの伯備線走行時刻が遅い!だが光線の感じとしては、旧3085レより約20分早い時間に第2を通過することから、大変期待を持たしてくれそうです。撮影日としては、7月下旬ではなく8月初週が一番光線が低くかつ山影に没しない好条件であろうと判断して、8月1日としました。しかしながら台風12号が通過してからというもの、どうも青空率が芳しくなく、やきもきしながら週間天気予報を注視し続けておりました。
撮影当日の天気はやや霞のある快晴となりました。それゆえに色温度が低下し、かつてEF64 67号機を撮った時のような、機関車には赤みがかった日が当たり、それ以外は山影に沈みつつある(67号機の写真は後日貼付します)…という理想的な光線でDD51重連は通過していきました。
2015年8月1日 9033レ 木野山‐備中川面 NikonD3s AF-S 300mmf/2.8G VR
<大きな画像を表示>