【キハ189-1002】 長谷駅にて
- 2020/11/30
- 23:59

長谷駅に進入するはまかぜ4号。テレコンつけて700㎜にしたらフレームアウトしてしまった(昨年の学習が何も活かされていない)ので、仕方ないのでトリミングしてみました。 4D はまかぜ4号 長谷駅 NikonD3s AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR...
【DE10 1531】 二塚貨物
- 2020/11/29
- 23:59
【DE10 1153】 二ツ屋付近をゆく51レ
- 2020/11/28
- 23:59

20/21シーズンはこれから始めます。山深い二ツ屋の切り通しをゆく51レ。 時の流れは早いというか、撮影してから20年も過ぎてしまうと、ポジの褪色もあるのでしょうが、旧い感じもしてきますね。。。神岡重連紀行の今季は、90年代撮影のRDPII撮影分残りの貼付を優先した方がいいのかもしれませんね。一方でRDPIIIは褪色に強いイメージではあります。 1997年11月20日 51レ 漆山神岡...
【DD51 1193】 夕方の網干訓練
- 2020/11/24
- 23:59
【DD51 1192】 本日の網干訓練/甲南山手付近
- 2020/11/23
- 23:39
【EF64 JRF】 ぎりぎり?デカパンシルエット
- 2020/11/22
- 23:59

ぎりぎりデカパンシルエットになったでしょうか?・・・アウト? まぁ、とはいえどパンタグラフがこれまたぎりぎり流れずに止まったでしょうか?・・・アウト? おそらく塩尻-広丘で撮ったものだと思います?が、列車番号も含めて詳しくは失念しました・・・アウト!! 1999年7月撮影 RDPII...
【キイテ87-2】 4両編成の瑞風 ②
- 2020/11/20
- 23:59

トワイライトエクスプレス 瑞風が、4両編成の回送列車として本日午後JR神戸線を下るとのことで、勤務の間合い運用で沿線に出てまいりました。 山陽本線播州地区では安定した構図の得られる順光ポイントが少なくて、撮影場所の確保には難儀しますが、市川橋梁の西詰の東姫路駅はそんななかでも貴重な順光ポイントといえるでしょうね。通過時は曇りましたが… 回9321D 御着-姫路 ...
【キイテ87-1】 4両編成の瑞風 ①
- 2020/11/19
- 23:59

トワイライトエクスプレス 瑞風が、4両編成の回送列車として本日午後JR神戸線を上るとのことで、勤務の間合い運用で沿線に出てまいりました。 山陽本線播州地区では安定した構図の得られる順光ポイントが少なくて、撮影場所の確保には難儀しますが、加古川橋梁の西詰はそんななかでも貴重な順光ポイントといえるでしょうね。 回9320D 宝殿-加古川 ...
【EF64 59】 曇天の晩秋 3084レ
- 2020/11/18
- 23:59

曇天のもと根雨-黒坂を走行する59号機牽引の3084レ。 2011年11月12日 3084レ 根雨-黒坂 Nikon D7000 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED...