【DD14 328】 大白川の奥の雪壁/只見特雪
- 2020/02/29
- 23:32

ペンタックス67II のフィルムを使いきってしまい、破れかぶれでガラケーで写メ撮影したものです。 写真作品と云うより、最早苦し紛れの記録画像と言わざるを得ない。 2008年2月20日 11:20 大白川-田子倉...
【EF64 10】【EF64 56】 10号機先頭5883レ
- 2020/02/26
- 23:23

当方の撮った10号機の写真では、これがいいかな? 2004年2月4日 5883レ 10+56 大桑-須原 PENTAX67II smcPENTAX400mm F4ED RDPIII+1 ...
【EF64 59】 日野川を渡る59号機
- 2020/02/25
- 00:18
【DE10 東新】 高原川の雪景色
- 2020/02/24
- 23:24

雪晴れの深い谷の中を、わずかタキ2両のかわいらしい編成が快走しています。 2004年1月12日 51レ 漆山-神岡鉱山前 PENTAX67II smcPENTAX165mm F2.8 RDPIII+1...
【EF65 2065】 75レの季節到来
- 2020/02/23
- 00:16
【ED75 1001】 94レ 奥中山
- 2020/02/18
- 01:30
【クハ481】 昼下がりの白鳥
- 2020/02/14
- 01:13

今回は、5001M白鳥を貼付したいと思います。 白鳥の通過時間にもなると、完全に日がサイドに回り切ってしまっているので、光線はよくありません。この日は、雪の照り返しを期待して構ええていたのかな?と思います。 2001年1月 津幡-倶利伽羅 RDPIII+1...
【クハ489】 はくたか85号・雪の倶利伽羅
- 2020/02/13
- 01:25
【DE10 東新】 飛騨中山の雪景色
- 2020/02/10
- 01:03