【クハ175】 605レ 新・朝の3連
- 2019/10/30
- 23:42

モハ10025 モハ10026引退後も、上滝線の3連輸送力列車は健在で クハ175 モハ14774 モハ14773 の3両編成で常願寺川扇状地を駆け上がってきました。 クハ175と60系との併結は、車体サイズが統一されていて、編成がきれいですね。 605レ 月岡-大庄...
【EF81 121】 松任-加賀笠間
- 2019/10/25
- 23:59
【EF81 135】 富山機関区の赤81
- 2019/10/24
- 23:59

赤塗装時代末期の135号機です。この釜もJR東日本の方針で赤塗装になった訳です。 その後、JR貨物に売却されたという訳でして、今回の撮影は売却直後赤塗装のまま貨物牽引に就いている時のものです。塗装が剥がれて痛々しい車体ですが、その後白帯を巻いたJR貨物更新機となったかと思います。 区名札は、富山 となっています。 ...
【EF210-146】 最近の撮影から
- 2019/10/20
- 23:59
【モハ10025】 朝の不二越線 608レ
- 2019/10/17
- 01:12

不二越線 上滝線 朝の輸送力列車、607レ~608レに、旧車3連が当時は充当されていたことはあまりにも有名でした。しかも、基本的には平日の朝以外と休日は基本的に稲荷町で寝ていたことが当時は大半であり、休日に突発で運用に就こうものなら、ちょっとした騒ぎになるくらいであったように記憶しています。 残念なことに、昨日、ほぼ部品とナンバープレートを切り取られた10025_10026の写真が、ツイッタ―にあげられており、...
【EF64 63】 秋の実りの伯耆大山
- 2019/10/15
- 23:59
【デ1119】 市場-小野
- 2019/10/11
- 00:31

日暮れ頃の市場-小野をゆく デ1119 サ1210 デ1120 3両編成。 2015年10月3日 神戸電鉄 粟生線 画像を加工してあります Nikon D3s AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8...
【クハ174】 朝の旧車3連
- 2019/10/07
- 02:11

先日の2019年9月30日を以て、10025号10026号が残念ながら現役を引退してしまいましたので、それにちなんで定期列車で活躍していた時代をなつかしんで、貼付したいと思います。 神岡板諸先輩方から、特に滝線朝ラッシュ時の非ワンマンクハ増結編成の魅力をご教示いただきまして、朝3後に朝練第2部として平日朝に地鉄詣してた頃の作品です。平日の607レが、岩峅寺方からクハ174_モハ10026_モハ10025で組成され、とりわけ月岡-大庄...