【DD51 1191】 メモリアルトレイン つるが
- 2019/05/26
- 23:48

サロンカーなにわが走るとのことで、湖北で撮影してみたいと思い、マキノ駅に行くも、レール交換のため線間ロープが設置されていました。 そこで、順光になりそうな永原駅界隈に移動。軽く山道に入り、高層雲が上空からなかなか消褪せず空気のヌケも悪いので、軽く俯瞰撮影をしてみました。 2019年5月26日 9516レ メモリアルトレイン つるが 永原駅 ...
【EF64 61】 水田と新緑と大山の残雪
- 2019/05/23
- 23:51

天気がとても良かったので、大山バックで水鏡になるかな?と思いましたが、もう田植は終わっており、きれいな鏡面にはなりませんでした。しかしながら、春の雰囲気が少しは写し取れたのではないかと、個人的には思っています。 2011年5月13日 3084レ EF64 61牽引 武庫‐根雨 Nikon D3s AF-S 28-70mm f/2.8G ED VR<画像だけを表示>...
【DE10 1531】 深緑の猪谷川
- 2019/05/21
- 01:20

濃硫酸を満載した5883レが、猪谷駅を発車し片掛峠に向けて力行しています。 ちょうど猪谷川の橋梁は逆光ながらアウトカーブハイアングルで撮れるので、迫力ある姿を収めることが出来て、個人的にはお気に入りの撮影ポイントです。 ちなみに先頭のDE10 1531号機、JR西日本所属機で、どうやら珍しい代走のシーンもこの時、ちょうどたまたま撮ることができたようです。車体がぴかぴかで、手すりがボディに映りこんでいますね。 ...
【キハ189-1001】 はまかぜ2号 千束カーブにて
- 2019/05/15
- 23:59
【DD51 1098】 平成を振り返る⑤/有珠山噴火に伴う迂回貨物
- 2019/05/12
- 02:13

有珠山・昭和新山は、国内でも有数の活火山ですが、このところ30年周期で活動が活発化していました。 平成12年/2000年3月31日の噴火は、記憶に新しいところです。この際、室蘭本線が不通となり、北斗星1往復・カシオペア・はまなす・貨物列車3往復が、機関車牽引列車(いずれもDD51重連牽引)が設定されていたかと思います。 下り3本目の貨物列車は、急行はまなす の前を走り、確か蘭島‐塩谷の定番が5:30頃の通過だったかと。...
【DD51 1192】【DD51 1191】 令和初の阪和工臨返空
- 2019/05/11
- 05:16

令和初の阪和工臨返空は、1192&1191コンビでした。 9896レ 阪和工臨返空 2019年5月10日 5:25頃 JR総持寺 Nikon D3s AF-S 300mm f/2.8G ED VR...
【DD51 1191】 サロンカー令和と日本海
- 2019/05/05
- 03:47

平成も終わり、新元号 令和 となりました。 おめでとうございます。 引き続き、ストック限り神岡貨物の写真を貼付したいと思っておりますので、今後ともご贔屓にしていただけましたら幸いです。 新元号にふさわしいおめでたい列車、その名も サロンカー令和 が、DD51 1191牽引にて好天のもと走り抜けましたので、 竹野の街を背景に、一枚収めてまいりました。 令和元年5月2...