【DD51 759】 脇本へ降りて来る原油専貨
- 2018/05/24
- 23:25
【485系】 夕方の牛ノ谷付近の雷鳥号
- 2018/05/22
- 01:10

いつ撮ったかは失念しましたが、当時なるたけ金沢近郊で撮影することにこだわりを持っていました(加賀笠間や明峰で撮れるのにわざわざ遠くまで行く必要はないという考え)ので、福井県まで出向いて雷鳥や加越を撮ることはまずなかったんですが、これはなぜか珍しくし福井県牛ノ谷付近沿線でロケハンして、そのまま構えて撮ってきたものです。 9両編成は長いもので、最後部がフレームアウトしなくてやれやれといったところです。...
【489系】 急行能登/津幡-森本
- 2018/05/19
- 02:57

この日は、流し撮りを試みたようです。 ヘッドマークをぴたっと止めたいのですが、左側前照灯が止まっています。上手くいきませんね。。。 そして、いまなお流し撮りには苦戦しています。 2005年5月 601M 津幡-森本 PENTAX67II 165mmF2.8 RVP+!...
【EF64 59】早朝の江尾にて【EF64 47】
- 2018/05/17
- 00:11
【DD51 東新】 男鹿線原油専貨
- 2018/05/14
- 03:12

来月、リバイバル急行おが が、男鹿線と奥羽本線を走るそうですが、http://www.jreast.co.jp/akita/news/pdf/spring2018.pdf やはり男鹿線と云えばDD51のイメージですね。現役の急行おがや50系、船川港行き小坂濃流酸重連は撮れませんでしたが、脇本の原油専貨を廃止半年前になんとか撮ることができました。 これにちなみまして、今後6月までに何枚か原油専貨の写真を貼付したいと思います。 ...
【EF65 1128】 JR神戸線ロンチキ
- 2018/05/11
- 23:59

鮮やかな光線を浴びて西進するEF65 1128号機牽引のロングレールチキ工臨。 工9389レ さくら夙川-芦屋 Nikon D500 AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR TC14EIII...
【DE10 東新】 新緑の漆山
- 2018/05/07
- 01:27

春の大型連休が終わりますと、新緑もより一層鮮やかになり、貨物列車をこれまた引き立ててくれます。 漆山駅対岸からの撮影ですが、緑に52レが埋もれていますね。 2000年5月 52レ 神岡鉱山前-漆山 PENTAX67II 165mmF2.8 RVP+1...