【EF210-325 [新]】 新鶴の黄桃
- 2021/03/10
- 23:59
本日の1050レは、新鶴見機関区所属の325号機でした。 セノハチ補機対応車でも関東に配備するというのは、運用に限定をかけないという効率化を目指したのでしょうね。 個人的には、300番台は吹田に集中配備するものだとばかり、勝手に思っていましたので。。。 1050レ EF210-325 芦屋-さくら夙川...
【EF210-304】 62レの運用に就く304号機
- 2021/01/12
- 23:59

62レに就く304号機。ネコロジーの巨大な31フィートコンテナが連なります。 300番台の側面塗装は、マヤ34と似たような青と黄色の組み合わせで個人的には好きな配色です。 2021年1月10日 62レ 芦屋-さくら夙川...
【EF210-321】 寒い日の3050レ
- 2020/12/16
- 22:52

本日の3050レです。先日と同じく321号機の充当でした。 全く個人的にですが、芦屋‐さくら夙川の午前撮影では、軸となる列車です。 3050レ 芦屋-さくら夙川 Nikon D3s AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR...
【EF210-321】 桃太郎321
- 2020/12/02
- 23:40

300番台になって、車体ブルーが明るくなったこと、サイド帯の黄色になったことで、個人的にはDF200ばりに、とてもかっこよくなりました。 500㎜以上を多用する芦屋の首振りはこの時季ならではです。 3050レ 芦屋-さくら夙川 Nikon D3s AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR ...