【クハ175】 605レ 新・朝の3連
- 2019/10/30
- 23:42

モハ10025 モハ10026引退後も、上滝線の3連輸送力列車は健在で クハ175 モハ14774 モハ14773 の3両編成で常願寺川扇状地を駆け上がってきました。 クハ175と60系との併結は、車体サイズが統一されていて、編成がきれいですね。 605レ 月岡-大庄...
【モハ10025】 朝の不二越線 608レ
- 2019/10/17
- 01:12

不二越線 上滝線 朝の輸送力列車、607レ~608レに、旧車3連が当時は充当されていたことはあまりにも有名でした。しかも、基本的には平日の朝以外と休日は基本的に稲荷町で寝ていたことが当時は大半であり、休日に突発で運用に就こうものなら、ちょっとした騒ぎになるくらいであったように記憶しています。 残念なことに、昨日、ほぼ部品とナンバープレートを切り取られた10025_10026の写真が、ツイッタ―にあげられており、...
【クハ174】 朝の旧車3連
- 2019/10/07
- 02:11

先日の2019年9月30日を以て、10025号10026号が残念ながら現役を引退してしまいましたので、それにちなんで定期列車で活躍していた時代をなつかしんで、貼付したいと思います。 神岡板諸先輩方から、特に滝線朝ラッシュ時の非ワンマンクハ増結編成の魅力をご教示いただきまして、朝3後に朝練第2部として平日朝に地鉄詣してた頃の作品です。平日の607レが、岩峅寺方からクハ174_モハ10026_モハ10025で組成され、とりわけ月岡-大庄...
【モハ14721】 上滝の桜
- 2019/04/09
- 02:16

この年は、早い時期に桜が満開を迎え、しかも、今思えば咲きぶりもかなり良かったような気もします。 そんななか、常願寺川からの涼やかな風を浴びたくなり、たしか上滝界隈に繰り出したような気もします。 2004年4月5日 大川寺-上滝 PENTAX67II 165mmF2.8 RDPIII+1...
【14722】 立山山麓の旧駅にて
- 2017/07/17
- 00:38

常願寺川上流部左岸道路から砂利道を延々坂を下ってたどり着くこのポイント。かつては、富山地鉄立山線粟巣野駅として営業していたそうなのですが、2011年当時は草むしたホーム跡が残るのみ。かつて分岐器が設置されていた箇所と思われる緩曲線がいい雰囲気を演出しています。デジカメですので、トップライトもそこまで気にならなさそう。 当時、急に思い立って久しぶりに富山に出掛けました。この白い電車を撮り終わると、そそ...