【クハ489】 ナトリウム灯に照らされる急行能登
- 2021/12/26
- 23:59
【489系】 雪景色の安楽寺/はくたか 代走
- 2020/12/13
- 23:54

D3s購入当初は、こんな夜間撮影もしていましたが、最近はしなくなりました。 ノイズで画質が落ちるのと、ヘッドライトの照度が高すぎて面潰れになるのもありますが、やはり人工光源でなく日照下で撮影したいのが一番の理由ですかね。 2009年12月18日 はくたか代走 石動‐倶利伽羅...
【489系】 雪景色の安楽寺/急行 能登
- 2020/12/09
- 23:56

一時間弱の遅延もあり、安楽寺を6:58に通過した記録が残っています。 AiAF Nikkor 85㎜1.8Dレンズの解像が良くない気もしますが、フィルム時代だと完全に光量不足の条件下で撮影できるようになったことは驚きでした。 2009年12月18日 601M 急行 能登 石動‐倶利伽羅 Nikon D3s AiAF Nikkor 85㎜1.8D...
【489系】 急行 能登 ラストラン
- 2020/03/25
- 22:44

2010年3月11日発を以て、急行 能登の定期運行は終了となりました。 それから、10年ですか・・・早いのだか、遅いのだか。。。 2010年3月11日 602M 急行 能登 森本-津幡...
【クハ489】 宝達隧道バック
- 2020/03/01
- 23:44

当方のボンネット撮影の中で、いちばん最高の条件で撮影出来た作品です。 天井川である宝達川をくぐる七尾線宝達隧道付近は、長閑な雰囲気で撮影にはもってこいなロケーションですね。 2001年1月 しらさぎ12号 宝達-免田...