【クモハ102-3508】 夕方の103系
- 2023/12/07
- 01:15
【EF81 108】 北方貨物線にて
- 2023/11/23
- 23:59

今は11月ですので、過去の11月に撮影した写真を貼付します。 回9510レ 2012年11月9日 塚本‐宮原(操) Nikon D3s AF-S VR Nikkor 300㎜ f/2.8G IF-ED...
【EF65 1133】 端正なPFと12系の組み合わせ②
- 2023/11/15
- 23:59
【683系】 富山行き しらさぎ/九折にて 》惜別 北陸本線特急2024 ①《
- 2023/11/12
- 23:59

2010年12月当時の下りしらさぎ号を、九折にて流してみました。 いずれにせよ、2024年春の北陸新幹線敦賀開業により、681系/683系ですら 敦賀以北に入線しない、もしくは北陸トンネルを特急列車が通過しなくなるという、 北陸在来線特急の大変化ですね… ですので、この冬は折をみて、北陸在来線特急を多目に貼付して 名残を惜しみたいと思います。 2010年12月18日 倶利伽羅‐石動 22:43...
【EF64 68】【EF64 67】 3084レ/落合川‐中津川
- 2023/11/11
- 23:59

最近は秋めいた涼しい時季がほとんどありませんね… 暑いか寒いかだけの二季って感じですが 今年も雪の便りが届き夏季が終わり、冬季になってまいりました。 冬季というと、燃料輸送の時季でもありますので 2009年撮影の燃料輸送返空列車、3084レを貼付致します。 2009年12月29日 3084レ EF64 68 EF64 67 落合川‐中津川 13:15 Nikon D3s AiAF Nikkor 85mm f/1.8D...
【EF65 1133】 端正なPFと12系の組み合わせ①
- 2023/11/08
- 23:55

端正なPFと12系の組み合わせって、案外 SL北びわこ号廃止のあとは お目にかかれなくなった気がします。 本日は、岡山訓練送り込みの配給列車が設定されたとのことで 網干訓練のようで、実はそうではない珍しいJR神戸線の列車として、 定番のポイントで撮影してまいりました。 回9301レ EF65 1133+12系 5両 さくら夙川‐芦屋 Nikon Z 9 NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S ...
【EH200-17】 津久田‐岩本のSカーブ
- 2023/11/04
- 23:48
【DD51 11109】 サロンカーなにわ40周記念号で行く 北陸本線の旅
- 2023/11/03
- 23:59
【EF6 72】 秋も深まる 第1西川橋梁
- 2023/11/01
- 23:59